「申し訳ない」としか言えない

昨日は給料日。
たぶん、少しでも払える最後の給料日になると思う。
おおむね半額程度を渡し、残りは未払賃金立替払制度の申請になる旨を説明。
ショップ代行の都合もあるので来月末で営業停止、そこで全員を解雇することも伝える。
すでに倒産へ向かう状況は社員にも周知されているので、混乱もなく、責められもせず、逆に同情される。


取り立ての電話も一社だけになった。たぶん、そこにまだ受任通知が届いていないのだろう。


大家から連絡があり、不動産屋をまじえて今後の話をすることになった。出来る限り早く出て行けるようにしたいと伝えてあるためか、特に声を荒らげられることもなく、穏やかに事務連絡のみ。


鳴り続けていた電話も鳴り止み、急に考える余裕ができた。
でも、それはそれで、ちょっと危険だな。

鳴り止まない電話

受任してもらった翌日だからということはないと思うのだけど、今日は今までで一番取り立ての電話が多かった気がする。
午前中は得意先にお詫び行脚。かかってきた電話は全て留守電に回していたのだけど、後で確認すると計7件の着信。うち3件は同じ銀行。繰り返し何度もかけてくるくらいに、向こうも焦ってきているということなのか。正直よく分からない。


午後も所用で外回り。その間も電話は鳴り続け(正確には震え続け)、出ようと思えば出られたのだけど無視してドトールでカフェラテM。
街金や闇金で借りているならいざ知らず、銀行やカード会社レベルでは取り立ての電話で声を荒げたりとか、そういうことはない。
「ほんじつとうさんのお電話でしょうか?はてなカードの○×と申します。お借りいただいておりますカードローンの件でご連絡したい点があり、お電話する次第です……」
返済が遅れると*1、会社にもよるけれどおおむね翌日から1週間後にはこういった電話がかかってくる。どういうわけか、この段階で電話をかけてくるのは必ず女性。

その電話を取らなかったり、返済がさらに遅れたりすると、やはりまた女性オペレーターから電話がかかってくる。
「お借りいただいているカードローンの件でございますが、前月末日のお支払い予定日にお支払いいただく予定でした○○○○○円の入金が確認できておりません。ご返済をお待ち申し上げておりますが、ご都合はいかがでしょうか?」

これを「明日返します」「これから返します」と、のらりくらりとかわしてしていると、担当は男性に変わる。
はてなカード調査部の□△と申します。ほんじつ様でしょうか?ご返済の方がお済みでないことはご存じですよね?このままご返済いただきませんと、裁判所に申立を行うといった事態も考えられまして。ええ、申立というのは一括返済の申立です。すべてをお返しいただくと。昨日お電話に出ていただけなかったので、その方向で進めております。期限の利益というのがありまして、ご返済いただいていないですからねえ。こちらとしても困っているわけですよ。ところでご返済のご都合は……」*2
おおむね2〜3週間くらい返済が遅れると男性が出てくる。それまではバカ丁寧なマニュアル対応の女性だったのが、急に良く言えばフランク、悪く言えばチンピラっぽい男性に変わるのは、明らかにギャップの効果を狙っているのだろう。おまえはヒッチコックかっ、と言いたくもなるけど、確かに効果はある。急にカイジ臭がしてくるのよ。ちょっと電話の向こうから『ざわ…ざわ…』と聞こえてきそうな感じ。ちゃんとそれなりに怖い。


しかし、それなりに慣れてくると、本当にいやなのは女性オペレーターになる。
男性担当とはそれなりにコミュニケーションが取れる。
「いや、返せないんですよ。お金がなくて」と言えば、「そうはいっても返していただかないと、お借りいただいているわけですから。このままだと全額となりますので、それは辛いでしょう?」と、ちゃんと返事が返ってくる。
けど、女性オペレーターだと「ではいつご返済できますか?」しか返ってこない。古い比喩だけど、針が引っかかったレコードみたいにそれを繰り返すだけ。もう、それには返せない返せないと繰り返し言うしかなく、何度かそれを繰り返した上で「明日までにはご入金いただけますか?」と聞かれる。そこで「はい」と嘘を答える以外、電話を切る方法はない。
そして翌々日には、また電話が鳴る。それがまた女性オペレーターでいやな気分になるか、男性担当で恐怖を感じるか、もちろんどちらもいやだけれど、人間としていけないことをしていると感じさせられるのは前者。


明日か明後日には受任通知が各会社に届き、もう電話はかかってこない。
そのことにもなぜか罪悪感を覚えるのは、彼女たちのマニュアルが優秀であるということなのかな。

*1:クレジットカードの場合、予定の期日に口座引き落としが出来ないと再引き落としや振込を促す手紙が届く。ここでいう返済の遅れは、その手紙に書かれた期日を過ぎたとき

*2:法的に裁判所に一括返済の申立というのはよく分からないのだけど、ここはフェイクなしに実際言われた話。

受任と受胎告知のお願い

ええと、何となく字面が似ているなと。それだけです。
キリスト教徒の皆様ごめんなさい。
でも、処女厨は2千年の歴史かと思うと、ため息ばかり。
いやはや。


というわけで、弁護士センセイに会って正式な受任と債権者への受任通知をお願いしてきた。
法人個人の委任状に判子をぺたぺた押して、債権者一覧表のチェック。そして、着手金と裁判所への予納金として、あわせて60万円を預ける。
どうやらこの辺が相場のよう。
残りは終わってから。その金額や支払い方法は要相談とのこと。正直、どのくらい大変か分からないと金額見えてこないこともあり、要相談というのはやむを得ない様子。


なんというか、これで本当に会社潰すんだなと、若干感傷的になっております。
8年間それなりにがんばってきた実績とか信用とか、そういうものがあと数ヶ月でなくなるんだなと。それはこれまでもいろいろと破産に向けて動いてきたことで分かっているつもりだったのだけど、60万という大金をセンセイに渡して受け取りをもらって、ようやくリアルな実感がわいてきたのか。こう書いている自分にもよく分からないのだけど、そういう事にしておく。


まあ、感傷的になる暇はあまりないんだけどね。
やることはまだまだ沢山ありすぎ。
けどまあ、今日は早くに帰って酒飲んで寝よう。
おやすみなさい。

有限責任、なにそれ?おいしいの?

債権者一覧表、法人の方は終わり、現在個人の方を作成中。
零細企業は借金のほとんどに社長が連帯保証をつけているので、法人の破産は個人の破産に直結。私個人も一緒に破産する。
こういう話をすると真顔で「株式会社・有限会社って有限責任じゃないの?」と聞かれるケースがよくあるんだけど、それどこの国の話?有限責任、なにそれ?おいしいの?と言いたくもなる。
日本の場合、相当大きな会社にならないと社長は銀行に連帯保証の判をつかされ、無限責任確定。会社を潰したら、ほとんどの社長は全財産を失い、なんにも救済措置はない。当たり前だけど失業保険もないから、潰した瞬間から私は無一文。


安定した収入がなくなり、クレジットカードや住宅ローンが組めなくなり、堅実志向の女の子にはモテなくなり(特に30代っ)、身分の不安定さから結婚を躊躇し、社員が明日痴漢で捕まって納期遅れるかもとおびえ、バイトがうっかり商品壊したお詫びに頭を下げ、そのあげく、会社潰れたら無一文になるリスクを背負う。
もちろん、それでも会社作っちゃうだけのおもしろさやメリットがあるんだけど、なんのリスクも取らずに会社作っていると思われると、ちょっと違うのね。


このところ寒いせいか愚痴気味ですな。
粛々と債権者一覧表作りに戻ります。

事務作業が得意なら、たぶん会社潰してない

会社を潰すためこつこつ働いております。
現在作っているのが債権者一覧表。
金を借りてるけど返してない、買い掛けでものを買っているけど払ってない、家賃払えてない、給料払えない、そういった「金を払うべき相手」リストを作るわけです。
まあ、お金払えなくて破産しようってんだから、一番の基本となる書類ですな。



この作成が結構大変。
債権者名・住所までは結構簡単に調べられるけど、借入始期と言われるとなんのことやら。例えばクレジットカードだと、初めてキャッシングやショッピングした日ではなく、カードを作った契約日が借入始期。すでに滞納して請求が来ているものなら督促状に書いてあるんだけど、まだ来ていないものだと利用明細書を探して見るしかない。借金なら借入時にもらった返済表から逆算。滞納関係はいつが初めてと言われると困るんだけど、とりあえず滞納し始めた日を書く。
そして、残高・原因・使途・保証人・最終返済日。
残高だけでも、まとめるのは面倒なんだけど、それが債権者分あるわけです。
しかも、借入始期が早い順に並べなきゃいけない。
使っているExcelのテンプレはなぜかソートが効かないってのに。
このあたりをWebサービス化したらアフィで儲かりそうだよなあと妄想しながら、こつこつ古くさいExcleのマス目を埋めております。
そもそもこんな作業が得意なら会社はもうちょっと安定した経営だったんじゃあるまいか。経理はおろか請求書の発行すらいい加減で社員任せだったのに、今更原始的な事務作業をこそこそやる羽目になるとはねぇ。
ふう。こりこり。

これまでの経緯、フェイクを添えて

長いし、面白くないし、でもまとめておいた方がいいと思うので、これまでの経緯をまとめます。
個人や法人が特定できないよう、内容や時系列には若干のフェイクがあることを御理解ください。
また、フェイクを混ぜた関係で整合性とれないところもあるかも。
そこもそっとしておいていただけると幸いです。



株式会社ポチ(仮称)は従業員数3人の零細Web制作会社。
Web系開発会社やSIerからのデザイン下請けがメインの業務。



つぶれかけたデザイン事務所からデザイナー2人を引き連れて独立、02年創業。当時のITバブルに乗って、開業当初は順調に成長。来る仕事は拒まず、二ヶ月に一度は三完徹をやるような、わかりやすいデスマーチの連続で、売上もわかりやすく増加。
04年には売上が5000万を超え、そろそろ業務拡大をしようとデザイナー見習いの一人雇う。
しかし、ちょうどそのころからMovable TypeなどのCMSが普及し始め、サイト運営費として毎月定期的に入っていた仕事が減少。
下請けだけではせっかく入れた社員の仕事がないので、オンラインショップの運営代行業を開始。これがそこそこヒットして、なんとか年商を維持。デザイナー見習いで入ったはずの社員はなぜかショップスタッフになってしまったけど、特に嫌がらずがんばってくれた。
運営代行業を本格的にやるためには撮影スペースや倉庫が必要になるので、06年に国民生活金融公庫で借金をして大きな事務所に移転。ついでにバイトも二人入れる。ところが、移転したとたんに元請けの開発会社が倒産。焦げ付きは100万弱程度ですんだけど、それまで月に50万は安定して入っていた仕事がなくなる。大きな事務所に移転して増えた家賃20万と併せて、月に70万程度のマイナス。
今になって思うと本当にバカなんだけど、その程度のマイナスはどうってことないと考え、リストラとかコストカットなんてことは全く考えず、拡大路線を突っ走る。ショップの運営代行だけでは飽きたらず、自社でもネットショップを立ち上げる。仕入資金が必要になり、初めて運転資金で借金。これかまた国金。立ち上げたショップは作った借金ほどにはぱっとせず、かといって潰すにはもったいない程度の売上。
Web制作の仕事は、潰れた開発会社の分以外でも仕事量・単価共に緩やかな右肩下がりを続けていたのだけど、デザイナーを一人切るほどではなく、またいつか回復するだろうと、ほっといても仕事が入ってきた頃の感じが抜けず、漫然と現状維持。この段階で年商は4000万ほど。決算書はギリギリ黒字。しかし、借金を返していくことを考えると、ギリギリ黒字じゃちょっと足りない。



ついつい仕事中だというのにmixiYouTubeなんぞにいそしみながら、なんとかしなきゃなと思いながらぼんやりと過ごしていた08年、対岸の火事だと思っていたサブプライム問題による不景気がWeb業界にも押し寄せる。
Web制作部門売上の半分程度を占めていた大手代理店のシステム子会社が、売上低下を理由に外注を使わない方向へ転換。もともと社内にいたデザイナーチームに派遣を入れて、できるかぎり内製化すると。内製化できない特殊な仕事は継続して受注するものの、受注量は最盛期の2割程度まで減少。
やむを得ず、ここで初めてのリストラに踏み切る。デザイナー一人を首切りするが、得意先を何軒か持って行かれ、またまた売上減少。個人でカードのキャッシングをしたり、ビジネスローンに手を出し始めたのもこの頃。
慌てて営業に回るが、新規で獲得した先は支払サイトが長かったり、支払そのものが悪かったりで、急激にキャッシュフローが悪化。08年の暮れにセーフティネット保証を使って信用金庫から借金。一時的にしのぐが、受注量は減少の一途をたどる。
09年からショップの売り上げも徐々に減り、全体で2割程度減少。Web制作部門では、得意先がまた倒産。焦げ付きは大した額ではないが、継続していた仕事はなくなり、さらに売上低下。年商はトータルで2500万程度まで悪化。赤字転落。
事業の縮小もやむなしと、さらに借金をして小さな事務所に引越し、バイトを一人首切り。
このあたりでようやく収支がとんとんになるが、毎月の返済は50万を超す。そんな状況でも、信用金庫は区の制度融資を使うと無利子で金が借りられると営業をかけてくる。もう、返済のために借金するようなものだけど、借りないと返済できない。それまでの実績があるためか審査はすんなりと通り、負債総額は3千万に達する。
売上の減少はようやく底についた感があるが、返済のためには足りない。しょうがないので単価が安い仕事も出来る限り受けていく。ただでさえ業界全体で単価の低下が著しいのに、その相場より安い仕事を受けていてはペイしないのだけど、とにかく売上をたてねばと強迫観念に駆られるように安い仕事を受注していく。
それでも、暮れにはいよいよ返済が難しくなり、リスケジュール(返済の延期)を申し込んで返済の軽減を図る。これもバラ色の適当な事業計画書を書けばすんなり通る。厳しい状況は変わらないが、ギリギリのところで潰れないでいけそうな雰囲気になり始める。



しかし、10年に入ってすぐ、独立前から取引のある古い取引先が跳ぶ。焦げ付き150万。自転車操業の今、その金額の余裕はもちろんない。
キャッシングやビジネスローンを限度まで借入れ、売れるものは片っ端からヤフオクで売った。しかし、もう金はない。どこにもない。とうとう今月の給料が払えない事が確実になり、弁護士に相談。もはや破産しかないとの結論に達する。



創業から8年。零細制作会社ではあるけれど、それなりに名のあるサイトも手がけてきた。ショップも代行業もそれなりに支持され、リピータの多いショップになっている。それなりの実績と信用を得てきた。しかしもう、潰すしかない。
てな具合で、どうしたって感傷的になるんだけど、そうはいっていられないわけですよ、毎日督促の電話かかってくるし、社員の身の振り方だって考えなきゃいけないし、この在庫の山をどうするのって話もある。そうそう、私がこの後どう食っていくかって話も忘れちゃいけない。
というわけで、感傷に落ちようとすると現実に食い上げられる日々を、ブログという形でメモっておこうと思います。
ああ、本当に会社潰しちゃうんだなー、と、まだ言ってたりする。
ふう。

とはいえ、まだ倒産してない

商工ローンからの電話で目が覚め、会社に着けば大家から家賃の催促。
社員は粛々と来る仕事をこなしているけれど、その一日単価は給料の倍に届かない。
めぼしい資産はヤフオクで処分しちゃったし、社長個人のカードもそろそろ焦げ付きそう。
冷静に考えればもうだめなのはわかりきってるんだけど、まだ何とかなるんじゃないかと粘り粘って3ヶ月。
その間にも負債は増え、ただいま総額4000万円。
今月の給料を払えないことがほぼ見えてきて、あきらめるべきと、重い腰を上げる。



というわけで、創業8年になる株式会社ポチ(仮称)は破産に向けて動き出すことと相成りました。
いろいろ思うところはありますが、自分の会社を潰すという事態もなかなかないことだし、せっかくなので記録しておこうと、ブログにメモることにしました。
個人的メモとうたいながら、こうやって公開するのは意味不明ではありますが、まあ、なんか書かせてよ。